2022.12.06

くるり、Netflix映画『ちひろさん』主題歌に新曲「愛の太陽」書き下ろし。劇伴音楽は岸田繁が担当。 さらに来年3月1日に『愛の太陽 EP』発売決定。

Netflixとアスミック・エースが共同で製作した、2023年2月23日(木・祝)にNetflixにて全世界配信&劇場公開される有村架純主演、今泉力哉監督のNetflix映画『ちひろさん』の主題歌に、くるりが新曲「愛の太陽」を書き下ろしました。なお、同作の劇伴音楽は岸田繁が手掛けています。この発表に合わせて、主題歌と劇伴音楽が使用された予告編も公開となりました。

また、『琥珀色の街、上海蟹の朝』以来、2作目となるEP作品『愛の太陽 EP』を2023年3月1日(水)にリリースすることが決定。タイトルにもなっているNetflix映画『ちひろさん』主題歌「愛の太陽」、2022年に配信リリースされた、佐賀県江北町制70周年記念楽曲の「宝探し」、Netflixシリーズ『リラックマと遊園地』主題歌「ポケットの中」、Amazon Originalドラマ『モアザンワーズ/ More Than Words』主題歌の「八月は僕の名前」、そして3年ぶりとなった京都梅小路公園での『京都音楽博覧会2022』開催日となる10月9日にリリースされた「真夏日」、さらに新曲1曲(タイトル未定)も加わった全6曲収録のEP作品となっています。

初回限定盤にはBlu-ray/DVDが付属されており、2022年10月9日に京都梅小路公園にて開催された『京都音楽博覧会2022』のくるりのステージをアンコール「宿はなし」まで含めた全11曲に加えて、2022年8月4日に開催された『くるりライブツアー2022』のZepp Haneda公演の模様を約10曲収録。さらに、それぞれの公演のバックステージの様子も収録された、トータル約2時間に及ぶ大ボリュームの内容となっています。合わせて、岸田繁が劇伴音楽を担当したNetflix映画『ちひろさん』主題歌「愛の太陽」のオリジナル・サウンドトラックCD(全16曲)も収録されるなど、豪華な作品群となっています。

なお、対象店舗にて『愛の太陽 EP』をご予約・ご購入いただいた方には、先着で店舗別オリジナル特典をプレゼントいたします。内容は後日発表となります。

[リリース情報]
くるり『愛の太陽 EP』
2023年3月1日(水)発売

『愛の太陽 EP』(初回限定盤A)
品番:VIZL-2156
仕様:CD+Blu-ray+特典CD
価格:税込¥6,160(税抜¥5,600)予約URL

『愛の太陽 EP』(初回限定盤B)
品番:VIZL-2157
仕様:CD+DVD+特典CD
価格:税込¥6,160(税抜¥5,600)予約URL

『愛の太陽 EP』(通常盤)
品番:VICL-65783
仕様:CD
価格:税込¥1,980(税抜¥1,800)予約URL

[配信情報]
音楽ストリーミングサービスおよびiTunes Store、レコチョク、moraなど主要ダウンロードサービスにて3月1日より配信開始。
※対応ストリーミングサービス:Amazon Music、Apple Music、AWA、KKBOX、LINE MUSIC、Rakuten Music、Spotify、TOWER RECORDS MUSIC、YouTube Music、dヒッツ、うたパス、SMART USEN

[収録曲]
宝探し / ポケットの中 / 八月は僕の名前 / 真夏日 / 愛の太陽 を含む、全6曲収録予定

[初回限定盤付属Blu-ray/DVD]
・『京都音楽博覧会2022』ライブ映像(全11曲)
・『くるりライブツアー2022』@Zepp Haneda公演ライブ映像(約10曲予定)
+ 各公演のバックステージの模様

[初回限定盤付属特典CD]
・Netflix映画『ちひろさん』オリジナル・サウンドトラック(全16曲)

[店舗別オリジナル特典]
下記の対象店舗にて『愛の太陽 EP』をご予約・ご購入いただいた方には、先着で店舗別オリジナル特典をプレゼントいたします。内容は後日発表となります。
TOWER RECORDS 全国各店 / TOWER RECORDS ONLINE・HMV全国各店/ HMV & BOOKS online
TSUTAYA RECORDS全国各店/TSUTAYAオンラインショッピング・Amazon.co.jp・楽天ブックス
ビクターオンラインストア・上記以外の全国CDショップ / オンラインストア
詳細はこちら
※Amazon.co.jp及び楽天ブックス等、一部オンラインサイトは特典付カートと特典なしカートがありますので、ご注意ください。
※各特典ともに数に限りがございます。お早めにご予約ください。
※一部、特典の取り扱いのない店舗もございます。予めご了承ください。
※確実に入手をご希望の方は、事前に各店舗様へご確認いただくことをお奨めいたします。

[Netflix映画『ちひろさん』情報]
<概要>
月刊漫画誌『Eleganceイブ』(秋田書店刊)で2013年から2018年にわたって第一部が連載された傑作漫画『ちひろさん』が原作。元風俗嬢の主人公・ちひろが、とある海辺の町の小さなお弁当屋さんで働きながら、心に傷や悩みを抱えて上手く生きることができない人々と交流し、彼女の言葉や行動がそれぞれの生き方に影響を与えていく、心のままに生きることの大切さ、そして孤独と向き合うことの尊さを描き、心が浄化されるまさに現代に生きる私たちの処方箋となるような人間ドラマ。

<クレジット>
有村架純
豊嶋花 嶋田鉄太 van
若葉竜也 佐久間由衣 長澤樹 市川実和子
鈴木慶一 根岸季衣 平田満
リリー・フランキー 風吹ジュン
原作:安田弘之『ちひろさん』(秋田書店「秋田レディース・コミックス・デラックス」刊)
監督:今泉力哉 脚本:澤井香織 今泉力哉 音楽:岸田繁
主題歌:くるり「愛の太陽」(VICTOR ENTERTAINMENT / SPEEDSTAR RECORDS)
製作:Netflix、アスミック・エース 制作プロダクション:アスミック・エース、デジタル・フロンティア 配給:アスミック・エース
©2023 Asmik Ace, Inc. ©安田弘之(秋田書店)2014
https://chihiro-san.asmik-ace.co.jp/

<予告編>
https://youtu.be/eIg4H1o1gMk

©2023 Asmik Ace, Inc. ©安田弘之(秋田書店)2014

2022.11.29

Gung Pang祭、渋谷パルコにて12月4日(日)に開催決定!2022音博グッズ販売スタート!

くるりを始め、細野晴臣、ミツメ、STUTSほか数々のアーティスト・俳優にアーティストグッズを企画・デザインしている、あのGungPang(グンパン)が製作したDEAD STOCK 、サンプルを12/4(日)渋谷PARCO 10F COMMUNEにて1日限りで販売します。

アーティスト・グッズの領域を遥かに越えたこれまでのGung Pangコレクションから厳選されたアイテムや、この日に向けて作られたGungPang印の最新アイテムも登場予定。

夕方以降は、 STUTSミツメのライブが無料(招待制)でご覧いただけます。

また、3年ぶりの現地開催、京都音楽博覧会2022で販売した各種グッズも、くるりオンラインストアで販売開始しました。QRLキャップ各色、ライブ写真をバックにあしらったPhotoTシャツ、マムアンちゃんグッズ、竹製うちわほか、さまざまなアイテムをご用意しています。会場でご購入いただけなかった方、お越しになれなかった方、是非この機会にくるりオンラインストアでチェックしてみてください。

GungPang祭「Special Live (feat. STUTS & ミツメ)」
DATE:12月4日(日)
PLACE:SHIBUYA PARCO 10F COMMUNE・くるりグッズ販売アイテム
2016年4月「 20th Anniversary “NOW AND THEN”」から現在に至るまで。
※限定グッズ、即完したアイテムも。スペシャルGung Pangプライスにて販売!
(例)サンプル Tシャツ¥1,000〜、小物¥500〜(予定)
—————–
「Special Live (feat. STUTS & ミツメ)」
invitation only
DATE:Sunday, December 4th
Doors Open: 17:30
LIVE : 18:00 – 20:00
PLACE:SHIBUYA PARCO 10F COMMUNE
(受付締め切りました) https://shibuya.parco.jp/event/detail/?id=5873

—————–

くるりオンラインストアhttps://quruli.stores.jp/

2022.11.25

星野源がホストをつとめる音楽教養番組「星野源のおんがくこうろん」待望のシーズン2の放送が決定!初回「限られた機材で無限の音を作り出した音楽家 レイ・ハラカミ」に岸田繁がVTR出演します。 

今年2月に放送され、大きな反響があったEテレ「星野源のおんがくこうろん」。この度、シーズン2の放送が決定。初回「限られた機材で無限の音を作り出した音楽家 レイ・ハラカミ」に岸田繁がVTR出演します。

「星野源のおんがくこうろん」とは、音楽家・星野源がホストをつとめ、音楽を解説することが大好きなパペットの「かいせついん」たちと毎回1人の「歴史を変えた」音楽家にスポットを当て、楽しく音楽を学んでいく音楽教養番組です。番組では、その音楽家が制作した楽曲や音楽家が辿ってきた人生、当時の社会状況を紐解きながら、その音楽家の魅力や現代の音楽に与えた影響をディープに掘り下げていきます。

12月3日放送の第5回は「電子音楽家・レイ・ハラカミ」。ぬくもりと浮遊感のある独自の電子音を作り上げ、90年代後半から活躍し、国内外で高い評価を集めた音楽家です。2011年に、40歳の若さでこの世を去ったレイ・ハラカミ。番組では、生前親交のあったシンガーソングライター矢野顕子やくるりの岸田繁が、唯一無二と称される「ハラカミサウンド」の魅力や知られざるエピソードを語ります。さらに、レイ・ハラカミが生涯使用していた機材「SC-88Pro」(通称ハチプロ)から生み出される音作りにフォーカス。限られた機材で無限の音を作り出した音楽家 レイ・ハラカミの音楽制作の秘密が明らかになります。

———————

星野源 コメント
シーズン1の反響があまりに大きく、ありがたいことに年を跨がずに『おんがくこうろん』の第2弾が実現することになりました。今回も全4回、それぞれ違う趣向の、しかしその奥には通底する同じ何かが見えてくる様な素晴らしい音楽家たちを取り上げます。より深く、より気軽に、ぽけーっと観ているだけでいつの間にか音楽沼の入り口に立っているような、わからない方もわからないまま楽しめる番組『おんがくこうろん』シーズン2。今回も永久保存版です。 星野源

———————

【放送予定】星野源のおんがくこうろん シーズン2
第5回「限られた機材で無限の音を作り出した音楽家 レイ・ハラカミ」

出演:星野源/林田理沙アナウンサー
VTRゲスト:岸田繁(くるり)/矢野顕子/由良泰人(映像作家) ※50音順
かいせついん:ゾンビかいせついん(西田彩ゾンビ)/マサかいせついん(原雅明)

本放送 12月3日(土)午後9:00~9:30 Eテレ
再放送 12月10日(土)午前0:00~0:30 Eテレ ※金曜深夜
※以降、12月10日、17日、24日に放送予定<放送予定>

 

シーズン1のアンコール放送も決定!

【放送予定】星野源のおんがくこうろん シーズン1
第1回「ビートの求道者 J・ディラ」

出演:星野源/林田理沙アナウンサー
VTRゲスト:mabanua
かいせついん:トシかいせついん(大和田俊之)/ヨシかいせついん(高橋芳朗)

12月3日(土)午後3:30~午後4:00 Eテレ ※再放送は無し

2022.11.04

2022年12⽉4⽇(⽇)世界遺産仁和寺内にある観⾳堂で、京都の紅葉を堪能し⾳楽に包まれるコンサート「時の響」を開催。岸⽥繁作曲の京わらべうたをモチーフにした変奏曲を、フルオーケストラの演奏で!

2022年12⽉4⽇(⽇)世界遺産仁和寺内にある観⾳堂で、京都の紅葉を堪能し⾳楽に包まれるコンサート「時の響」を開催します。

前半はオペラ季節館による歌⼿6名の独唱「テクノオペラ」と、後半は徒然草の現代にも通じる哲学的部分の朗読とともに岸⽥繁作曲の京わらべうたをモチーフにした変奏曲を、Style KYOTO管弦楽団フルオーケストラの演奏で堪能いただきます。

朗読は俳優船越英⼀郎⽒。指揮は井⽥勝⼤。京都の今を感じられるプログラムを紅葉とともにお楽しみください!

【プログラム】

■オペラ季節館×Style KYOTO管弦楽団
テクノ・オペラショー「この詩をあなた⼀⼈のために」  作曲・編曲 伊勢⾕宣仁
曲⽬「ツゥラトゥスタラの歌」〜詩/ニーチェ 他
出演:沖⽥⽂⼦(ソプラノ)⽵内伶奈(ソプラノ)⻑⾕川友代(メゾソプラノ)中島康晴(テノール)荻島寛樹(テノール)品⽥広希(バリトン)
時代を感じる詩・⾔葉の世界をコンピューター⾳楽と⽣演奏を融合させたオペラバンドでつづる

■朗読とオーケストラ 京のわらべうた変奏曲による「徒然草」〜京都うまれの⽇本哲学〜オーケストラ作曲・編曲:岸⽥繫
徒然草朗読:船越英⼀郎
オーケストラ指揮:井⽥勝⼤
オーケストラ演奏:Style KYOTO管弦楽団
徒然草の朗読とオーケストラのコラボレーションを実現しました。
古都京都を纏う⾵景と京都の今を感じられるプログラム

■公演概要
⽇時:2022年12⽉4⽇ 18:00開演(17:30開場)
場所:真⾔宗御室派総本⼭ 仁和寺 観⾳堂
料⾦:11,000(税込)全席指定(お⼟産つき)

チケットはイープラスwebページから「時の響」をご検索ください。https://eplus.jp/tokinohibiki2022/

お問い合わせ:Style KYOTO(⽇本サルベージサービス) 075-662-8883

「時の響」特設サイト
https://artsinnovator.com/tokinohibiki2022/

2022.11.03

あらきゆうこ、リーガルリリー・ゆきやまの女性ドラマー対談企画をYouTube公開! くるり・佐藤征史をゲストに迎え、「ワンダーフォーゲル」のスペシャルセッションも。

CORNELIUS、くるり、salyu、安藤裕子、オノヨーコをはじめ多数のアーティスト達のレコーディングやライブに参加している“あらきゆうこ”とスリーピースバンド・リーガルリリーの“ゆきやま”による、女性ドラマー対談企画がYouTubeにて公開になりました。

リーガルリリーが11月に開催する2マン企画 『cell,core 2022』 。ツアーファイナル公演に出演するくるりのサポートドラム・あらきゆうこと、リーガルリリーのゆきやまが共にオフォスオーガスタ所属であることから企画が実現。佐藤征史とサポートギターの松本大樹をゲストに迎え、名曲「ワンダーフォーゲル」のスペシャルセッションと、ふたりの女性ドラマーとベーシストというリズム隊メンバーでの対談の2パートで構成。

前半の演奏パート、あらきゆうことゆきやま(リーガルリリー)はツインドラムのコラボレーションで魅せます。パワフルであり、初セッションとは思えない息の合った女性ドラマーのプレイにフォーカスした貴重な一発撮り。佐藤との分厚いグルーブはもちろん、くるりでサポートギターを務める松本大樹の演奏も楽曲に彩りを添え、稀有なインストゥルメンタル「ワンダーフォーゲル」のライブシーンに引き込まれます。

後半の対談パートは、ドラムトークの他、普段はなかなか聞くことができないリズム隊やバンドにまつわる話題も満載の内容に。

必見・必聴の本企画は今年12月31日までの期間限定公開。また、御茶ノ水RITTOR BASEでの収録時レポートが、ドラマガWebにて掲載中です。

リーガルリリーが主催し、ゲストバンドにくるりを招く2マン企画 『cell,core 2022』 《東京編》は、11月17日(木) Zepp Hanedaにて開催。チケットぴあ、e+にて一般発売中です。この機会をお見逃しなく!

【対談動画】あらきゆうこ & リーガルリリー・ゆきやま 女性ドラマー企画 (スペシャルゲスト:くるり・佐藤征史)
https://www.youtube.com/watch?v=-XSDI1up_kY

※2022年12月31日(土)までの期間限定公開

【演奏パート】・・・くるり「ワンダーフォーゲル」 スペシャルセッション
Dr. あらきゆうこ
Dr. ゆきやま (リーガルリリー)
Ba. 佐藤征史 (くるり)
Gt. 松本大樹

【対談パート】
あらきゆうこ&ゆきやま(リーガルリリー)
GUEST:佐藤征史(くるり)
MC(声のみ):國崎晋(RITTOR BASE)

【ドラマガWeb】
ツイン・ドラム初出し! あらきゆうこ&ゆきやま[リーガルリリー]がYouTubeで共演
https://drumsmagazine.jp/player/report-arakiyuko-yukiyama1103/