2025.11.28

デジタル連続リリースを締めくくる「oh my baby」 2025年12月12日(金) 配信決定!

「京都音楽博覧会2025」をはじめ、各地のライブで親しまれてきた「oh my baby」。この楽曲が、9月より展開してきたデジタル連続リリースの締めくくりとして2025年12月12日(金)に配信されることが決定しました。

曇った空の下で、静かな痛みがゆっくりと沁みていくロックバラード「oh my baby」。ギターのひずみは行き場のない残響のように揺らぎ、穏やかなリズムが “あなた” を想う気持ちをやさしく包み込みます。この楽曲は、来年2月に発売予定のくるり15枚目のオリジナルアルバム『儚くも美しき12の変奏』にも収録されます。

また、くるりオフィシャルサポーターズクラブ「純情息子」では、リリースに先駆けて、会員のみなさまに楽曲の一部をいち早くお聴きいただける先行解禁が始まりました。さらに12月1日(月)21:00台のα-STATION FM-KYOTO「FLAG RADIO」番組内で「oh my baby」が初オンエアされることも決定しています。

連続リリースのフィナーレとして相応しい、新たなくるりの表現が詰まったこの楽曲にぜひご期待ください。

■デジタルシングル「oh my baby」
配信開始日:2025年12月12日(金)
形態:ダウンロード & ストリーミング
配信URL:https://lnk.to/Quruli_oh_my_baby

2025.11.28

「100 YEARS TRAIN」テーマ曲「ばらの花×ネイティブダンサー」がゆめが丘駅の列車接近メロディに決定

2025年12月12日より、相鉄いずみ野線 ゆめが丘駅にて、列車接近メロディとして「ばらの花×ネイティブダンサー」が採用されることになりました。これは2019年11月30日の相鉄・JR直通線開業を記念して制作されたプロモーションムービー「100 YEARS TRAIN」のテーマソングで、“つながる”をテーマに、くるり「ばらの花」とサカナクション「ネイティブダンサー」を組み合わせたマッシュアップ楽曲です。

2024年07月に開業した「ゆめが丘ソラトス」は、地域の人々や訪れる方々の思いが“つながる”場所でありたいという願いを掲げています。このコンセプトと楽曲のテーマが重なることから、同施設の最寄り駅であるゆめが丘駅にて導入されます。

「100 YEARS TRAIN」は、時代を越えて続く男女の恋の物語を描いた映像作品で、沿線の日常や人々のつながりを丁寧に紡ぎ、多くの反響をいただいた作品です。今回の導入により、沿線に関わるみなさまの日常にも、ささやかな彩りを添えるきっかけとなれば幸いです。

◾️列車接近メロディ概要

・導入開始日:2025年12月12日(金)から

・導入場所:相鉄いずみ野線 ゆめが丘駅 1番線(下り方面)・2番線(上り方面)

・使用楽曲:「ばらの花×ネイティブダンサー」

・演奏内容:電車の接近放送の前に約10秒間、楽曲の一部を使用したメロディ(電子ベル音)が流れます。

詳細は、相鉄公式Xなどをご確認ください。
「相鉄 公式」@sotetsu_group
https://x.com/sotetsu_group 

2025.11.25

岸田繁のクラシック作品『岸田繁 弦楽四重奏作品集 第1巻』フルアルバムがデジタル・リリース!

くるりのフロントマンとしての活動と並行して、作曲家として活躍の幅を広げる岸田繁。ロック、クラシック、民族音楽など幅広い音楽的バックグラウンドに自身の音楽観を融合し、これまでに小編成から交響曲まで、多彩な器楽作品を発表してきた。そんな岸田の新たなクラシック作品『岸田繁 弦楽四重奏作品集 第1巻』が本日26日(水)にデジタル・リリースされました。

岸田にとって初の弦楽四重奏作品集となる本作は、“多ジャンル音楽の融合”をテーマに、抒情的なメロディと色彩豊かな音楽表現がちりばめられた岸田繁の弦楽作品を披露した公演「岸田繁×Style KYOTO管弦楽団~個展~」を収録した実況録音盤。

先行配信された「弦楽四重奏のための古風な舞曲『あなたとの旅』」をはじめとする弦楽四重奏版に生まれ変わった過去の弦楽作品、「弦楽四重奏曲第二番『変な料理』」の初演、そしてくるりの楽曲「奇跡」を主題にした変奏曲を、Style KYOTO管弦楽団の新進気鋭の若手演奏家が演奏しています。

尚、同作品のCDは、ただいま展開中のくるりの全国ツアー「くるりツアー25/26 〜夢のさいはて〜」の各会場にて販売中です。

◾️岸田繁・Style KYOTO管弦楽団弦楽四重奏
『岸田繁 弦楽四重奏作品集 第1巻』
2025年11月26日(水) デジタル配信
ユニバーサルミュージック
試聴・予約:https://classic.lnk.to/ShigeruKishidaStringQuartetWorksVol1PR

岸田繁作曲
[1] 弦楽四重奏のための古風な舞曲『あなたとの旅』

岸田繁作曲
弦楽四重奏曲第二番『変な料理』
[2] i. 帰結しない味覚
[3] ii. ハバネロ入りハバネラ
[4] iii. ドリアンの遊び

岸田繁作曲
弦楽四重奏曲第一番『月の恋、愛の日』
[5] 第一楽章
[6] 第二楽章
[7] 第三楽章
[8] 第四楽章

岸田繁作曲・Juvichan作/編曲
[9] 岸田繁『奇跡』の主題による12の変奏曲

Style KYOTO管弦楽団弦楽四重奏
山田周 – 1st Violin
谷本沙綾 – 2nd Violin
梶原千聖 – Viola
谷口晃基 – Cello
★2025年6月15日・京都芸術センターにて実況録音

岸田繁 公式サイト:https://www.shigerukishida.com/
岸田繁 公式X:https://x.com/Kishida_Qrl
岸田繁 公式Instagram:https://www.instagram.com/kishidashigeru/
ユニバーサルミュージック 岸田繁サイト:https://www.universal-music.co.jp/shigeru-kishida/

2025.11.19

くるり×空気階段『ROCK or LIVE!-ロックお笑い部-Vol.9』 開催決定! ~2026年2月13日(金) @大阪・GORILLA HALL OSAKA~

2026年2月13日(金)、大阪・GORILLA HALL OSAKA にて開催される『ROCK or LIVE!-ロックお笑い部-Vol.9』にくるり×空気階段の出演が決定しました。

9 回目に出演するのは、くるり×空気階段。2026 年に結成 30 周年を迎え、2 月 11 日(水)に 15th オリジナルアルバム『儚くも美しき 12 の変奏』をリリース。古今東西さまざまな音楽をに影響を受けながら独自の表現を追求してきました。また、2012 年に、鈴木もぐらと水川かたまりで結成された空気階段は、2016 年・2017 年「マイナビ Laughter Night」 グランドチャンピオンであり、2021 年の「キングオブコント」王者。2025 年 10 月まで展開されていた第 8 回単独公演「ダンス」は全国9都市34公演を実施しました。独特な世界観を生み出すコントの数々に、ミュージシャンのファンも多数。

そんな唯一無二な魅力を放つ2組が、今回のイベントでどんな競演を果たしてくれるのか。ぜひご期待ください。

チケットは、本日11月19日(水)18 時よりチケットぴあにてオフィシャル先行抽選受付がスタート。一般発売は2026 年 1 月10 日(土)10 時からとなります。 詳細はオフィシャルサイトにてご確認下さい。

—————-

『ROCK or LIVE!-ロックお笑い部-Vol.9』
日程:2026年2月13日 (金)
会場:GORILLA HALL OSAKA
時間:OPEN 18:00/START 19:00
料金:スタンディング 7,000 円 (税込)
出演:くるり/空気階段

チケット オフィシャル先行期間:2025 年 11月19日 (水)18:00~11月30日 (日)23:59
受付 URL:https://w.pia.jp/t/rockorlive-vol9/
一般発売:2026年1月10日 (土)10:00〜

※入場時ドリンク代必要。
※未就学児童入場不可。

お問い合わせ:GORILLA HALL OSAKA 06-6690-7771 (11:00~18:00)
主催:GORILLA HALL OSAKA/ぴあライブクリエイティブ株式会社

オフィシャルサイト:https://rockorlive.com/vol9/

 

 

2025.11.13

いよいよ今週末開幕!「くるりツアー25/26 ~夢のさいはて~」 ツアービジュアルの彩りをまとったオフィシャルグッズが登場!

今週土曜日よりスタートする「くるりツアー25/26 ~夢のさいはて~」に向けて、オフィシャルグッズのラインアップが公開されました。

コクヨ「YOHAK DESIGN STUDIO」によるキービジュアルを大胆に配したTシャツは、重なり合う色彩の柔らかなグラデーションが印象的で、夢や記憶が交差するようなビジュアルの世界観を、そのまま身にまとえるアイテムです。ツアービジュアルの色味に寄り添ったロンT、ブルー&ピンクのフェイスタオルやカラフルなサコッシュなど、彩り豊かなアイテムもご用意しました。

このほか、秋冬の装いに馴染むクラシックなカレッジパーカーやデニムキャップも登場。グレー、バーガンディ、ネイビーといった落ち着いたカラーで、大人のカジュアルにも自然に溶け込みます。

モノトーンのポンチョ、腕時計、ショルダーバッグ、ソックスといった日常使いしやすいアイテムもラインアップ。初登場のダブルレイヤーソックスには、リブ裏にひらがなで「くるり」を編み込んだ遊び心を加えています。

そして今回、ツアービジュアル全15種類のリソグラフオリジナルポスター(各公演限定30枚)も販売。リソグラフの風合いをお楽しみいただける、公演ごとのオリジナルデザインです。

さらに物販コーナーでは、今年の「京都音楽博覧会」で販売された岸田繁の最新クラシック作品『岸田繁 弦楽四重奏作品集 第1巻』のCDも取り扱います。

初日から完売が予想されるアイテムもある今回のラインナップ。ぜひお早めに会場の物販コーナーにお越しください。