2025.11.13

いよいよ今週末開幕!「くるりツアー25/26 ~夢のさいはて~」 ツアービジュアルの彩りをまとったオフィシャルグッズが登場!

今週土曜日よりスタートする「くるりツアー25/26 ~夢のさいはて~」に向けて、オフィシャルグッズのラインアップが公開されました。

コクヨ「YOHAK DESIGN STUDIO」によるキービジュアルを大胆に配したTシャツは、重なり合う色彩の柔らかなグラデーションが印象的で、夢や記憶が交差するようなビジュアルの世界観を、そのまま身にまとえるアイテムです。ツアービジュアルの色味に寄り添ったロンT、ブルー&ピンクのフェイスタオルやカラフルなサコッシュなど、彩り豊かなアイテムもご用意しました。

このほか、秋冬の装いに馴染むクラシックなカレッジパーカーやデニムキャップも登場。グレー、バーガンディ、ネイビーといった落ち着いたカラーで、大人のカジュアルにも自然に溶け込みます。

モノトーンのポンチョ、腕時計、ショルダーバッグ、ソックスといった日常使いしやすいアイテムもラインアップ。初登場のダブルレイヤーソックスには、リブ裏にひらがなで「くるり」を編み込んだ遊び心を加えています。

そして今回、ツアービジュアル全15種類のリソグラフオリジナルポスター(各公演限定30枚)も販売。リソグラフの風合いをお楽しみいただける、公演ごとのオリジナルデザインです。

さらに物販コーナーでは、今年の「京都音楽博覧会」で販売された岸田繁の最新クラシック作品『岸田繁 弦楽四重奏作品集 第1巻』のCDも取り扱います。

初日から完売が予想されるアイテムもある今回のラインナップ。ぜひお早めに会場の物販コーナーにお越しください。

2025.11.13

J-WAVEトーキョーギタージャンボリー2026に岸田繁の出演が決定

3/7、3/8に両国国技館で開催される、日本最大級のギター弾き語りフェス、J-WAVEがおくる音楽花見
【J-WAVEトーキョーギタージャンボリー2026 supported by 奥村組】に岸田繁の出演が決定しました。

*岸田繁の出演は、3月7日(土)のみとなります

■公演名:J-WAVE TOKYO GUITAR JAMBOREE 2026 supported by 奥村組
■日程・時間
★初日:3月7日(土): 12:30開場/14:00開演
出演:岸田 繁、竹原ピストル、KIRINJI、吉澤嘉代子ほか

★千穐楽:3月8日(日)  12:30開場/14:00開演
出演:秦 基博、トータス松本、川崎鷹也、Leinaほか

■会場:両国国技館(東京・墨田区)
■券種:砂かぶり席、マス席、マス席・連番、2階席指定、2日通し・2階席指定、
各・特製湯呑み付券、VIPマス席もあり
※券種ごとの詳細・料金は公式サイトでご確認ください。

◎ただ今、J-WAVEのリスナー会員組織、J-me会員【最速】先行エントリー受付中(~11/24・月 / 祝 23:59まで)
※J-meは入会費無料。新規ご入会の方もエントリー可能です。

◎公演詳細・チケット先行受付
https://www.j-wave.co.jp/special/guitarjamboree2026/

◎公式SNS:https://x.com/jwavelive2000
https://www.instagram.com/jwave_live/?hl=ja

■お問い合せ:DISK GARAGEお問い合わせフォーム https://info.diskgarage.com/

2025.11.10

くるり「Stationhead」オフィシャルアカウント開設 リスニングパーティーの開催が決定!

ラジオ放送プラットフォームアプリ「Stationhead」にて、くるりのオフィシャルアカウントを開設しました。※「Stationhead」は、世界中の音楽ファンが集い、同じ音源を共有しながら交流できるラジオプラットフォームです。

11月14日(金)にはデジタルシングル「瀬戸の内」のリリースを記念したリスニングパーティーを開催します。当日は、先日大盛況で幕を閉じた「京都音楽博覧会2025」より、DAY1/DAY2のプレイリストをフル公開予定です。その後も11月はテーマに沿ったくるりの楽曲をセレクトしたリスニングパーティ-を実施します。ぜひご参加ください。

■リスニングパーティー開催スケジュール
2025年11月14日(金) 21:00〜22:30頃まで
2025年11月21日(金) 21:00〜
2025年11月28日(金) 21:00〜
※開催時間は前後する可能性がございます。あらかじめご了承ください。
※くるりメンバーの参加はございません。

■くるりStationheadアカウント
@quruliofficial
https://share.stationhead.com/x4vmxae4cviu

■Stationheadご参加方法
– 事前のご準備 –
① [Apple Music 有料会員]もしくは[Spotify Premium]にご登録ください。
※既にどちらかにご登録済みの方は②へお進みください。

②スマートフォン端末に[Stationhead]アプリをダウンロード/インストールしてください。
▼App Store
https://apps.apple.com/jp/app/stationhead/id1076117681
▼Google Play
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.stationhead.app&hl=ja&gl=JP
※既にご登録済みの方はリスニングパーティーを楽しみにお待ちください。

③[Stationhead]アプリを立ち上げて、アカウント登録をお願いします。
・「Sigh Up」をタップ
・ログイン方法を選択(メールアドレス/SNS連携等 ※端末OSにより異なります)
※現在日本での電話番号ログインは対応していないため、その他の方法を選択ください。
・ユーザーネーム等を設定し、アカウントを登録。
※登録後はユーザーネームの変更ができませんのでご注意ください。
・[Apple Music]もしくは[Spotify]を連携(※有料会員登録が必須です)
※Andoroid端末では[Spotify Premium]にご登録の方のみがご参加可能です。

④[Stationhead]アプリ内でくるりのアカウントを検索しフォローをお願いいたします。
くるりStationheadアカウント:@quruliofficial
https://share.stationhead.com/x4vmxae4cviu
これで事前準備は完了です!リスニングパーティーを楽しみにお待ちください。

– リスニングパーティー当日 –
開催時間になりましたら[Stationhead]アプリを立ち上げ、くるりアカウントにアクセスをしてご参加ください。
※アカウントをフォローをしているとプッシュ通知が届きます。
※開始時間が前後する場合やタイムラグによる遅れが発生する可能性がございます。あらかじめご了承ください。

11月のリスニングパーティーは最新曲を中心にしたセレクションでお届けいたします。
今後はメンバー参加のリスニングパーティーも予定しておりますので、ぜひお楽しみにしていてください。

【注意事項】
・[Stationhead]は海外アプリのため、英語表記のみとなります。
・必ず[Stationhead]アプリをダウンロード/インストールいただきご参加ください。ブラウザからもアクセスは可能ですが、音の乱れなど聴き取りにくい場合がございます。また、ご参加の際にはイヤホン・ヘッドホン等のご使用を推奨いたします。端末等のスピーカーで再生すると聴きにくい場合がございます。
・[Stationhead]アプリには投げ銭機能がございますが使用禁止といたします。投げ銭や課金はされないようにお願いいたします。
・ご参加には[Apple Music 有料会員]もしくは[Spotify Premium]へのご登録が必要となります。
・Android端末をご使用の場合は[Spotify Premium]にご登録の方のみがご参加可能です。あらかじめご了承ください。
・通信費はお客さまご自身のご負担となります。あらかじめご了承ください。
・[Stationhead]のご利用により生じた損害、 個人情報の管理、その他トラブル等に関しては責任を負いかねますので何卒ご了承ください。
・こちらのリスニングパーティー企画に関して、Stationhead, Apple Music, Spotifyへのお問い合わせはご遠慮ください。

2025.11.10

くるり、15枚目のオリジナルアルバム『儚くも美しき12の変奏』2月リリース決定 収録曲「瀬戸の内」11/14先行配信&Stationheadでリスニングパーティー開催

くるり15枚目のオリジナルアルバム『儚くも美しき12の変奏』が来年2月にリリースされることが決定しました。さらに、アルバム収録曲「瀬戸の内」が11月14日(金)から先行配信されるほか、新たに音楽アプリ「Stationhead」の公式アカウントを開設。開設を記念してリスニングパーティーを開催します。

本作は、前作『感覚は道標』から2年4ヶ月ぶりとなる、待望のニューアルバムです。オリジナルドラマ『今日もふたり、スキップで』主題歌「ワンダリング」、Homecomings畳野彩加をゲストボーカルに迎えた「Regulus」、阪急電鉄「走る阪急写真館」に書き下ろした「3323」、そしてイタリア・ナポリで音楽家Daniele Sepeと制作した「La Palummella」など、話題曲を含む全12曲を収録。2枚組重量盤アナログレコードでのリリースも予定しています。

先行配信リリースされる「瀬戸の内」は9月からの連続配信リリースの第3弾。ライブでも多々披露され、ファンの皆さんには馴染みのある1曲です。近年くるりのライブやレコーディングを支える石若駿 (Dr.)、野崎泰弘 (Key)、松本大樹 (Gt.)がバックを固め、Daniele Sepeによるソプラノ・サックスが瀬戸内海から心に吹き込む風を体現し、秋から冬へと移ろうこの季節と共に思い出を振り返る様な楽曲に仕上がりました。

また、アルバムのCDショップ別特典と、11月15日(土)からスタートする「くるりツアー25/26 ~夢のさいはて~」会場限定の予約特典も決定しました。CDショップ特典は先着となりますので、お早めにご確認ください。

さらに、世界中の音楽ファンが同じ音源を共有しながら交流できるラジオ放送アプリ「Stationhead」に、くるりオフィシャルアカウントを開設しました。11月14日(金)には、デジタルシングル「瀬戸の内」のリリースを記念したリスニングパーティーを開催します。当日は「京都音楽博覧会2025」DAY1/DAY2のプレイリストも公開予定です。ぜひご参加ください。

————

■くるり15thオリジナルアルバム『儚くも美しき12の変奏』 2026年2月11日発売

・生産限定盤(①CD +②DVD +③Tシャツ)
NMRS-1001 / ¥9,900(税込)

・初回限定盤(①CD +②DVD)
NMRS-1002 / ¥6,600(税込)

・通常盤(①CD)
NMRS-1003 / ¥3,500(税込)

・アナログ盤(2枚組重量盤)
NMRS-1004 / ¥6,600(税込)
※アナログ盤は2026年3月25日発売

①CD収録内容(共通)
・「ワンダリング」「Regulus」「La Palummella」「瀬戸の内」「3323」ほか全12曲収録

②DVD収録内容
・「ホールツアー2025 Quruli Voyage 〜くるりと弦楽四重奏〜(2025/2/5神奈川県⺠ホール)」、「京都音楽博覧会2025 in梅小路公園」から、全10曲収録予定。

③Tシャツ
・黒 / Unisex-Lサイズ/コットン100%
・身丈 約73cm/身巾 約55cm/肩巾 約50cm/袖丈 約24cm

□CDアルバム先着予約購入者特典
・Amazon.co.jp: ハンドタオル
・楽天ブックス: アクリルキーホルダー(5cm角)
・セブンネット: コンビニエコバッグ
・タワーレコード: クリアファイル(A4)
・一般店: オリジナルポスター(A3)
※無くなり次第終了(アナログ盤は対象外)

□ツアー会場予約特典(2025年開催)
・プリントサイン入りジャケットステッカー
(各会場3名様に抽選で直筆サイン入り)

▼ご予約はこちら
リンクファイアURL ————

■デジタルシングル「瀬戸の内」2025年11月14日(金)
形態:ダウンロード & ストリーミング
配信URL: https://lnk.to/Quruli_Memories_of_Seto

————

■くるりオフィシャル「Stationhead」リスニングパーティー
シングル「瀬戸の内」のリリースを記念して、先日大盛況で幕を閉じた「京都音楽博覧会2025」より、DAY1/DAY2のプレイリストをフル公開予定です。ぜひご参加ください。

日時:2025年11月14日(金) 21:00〜22:30頃まで
※開催時間は前後する可能性がございます。
※くるりメンバーの参加はございません

くるりStationhead アカウント
@quruliofficial

今後定期的な開催、メンバーの参加も予定しています。
詳しい参加方法や今後の開催スケジュールは、こちらをご確認ください。
くるりオフィシャルStationhead

2025.11.08

『くるりツアー25/26 ~夢のさいはて~』バンドメンバーが発表。

いよいよ来週末、15日(土)のKT Zepp YOKOHAMA公演よりスタートする『くるりツアー25/26 ~夢のさいはて~』。
ツアーに参加するバンドメンバーが発表となりました。

メンバーは、
岸田繁 (Vocal / Guitar)、佐藤征史 (Bass) に加え、
野崎泰弘 (Keyboard)、松本大樹 (Guitar)、石若駿 (Drums)。

長年にわたり、くるりの作品やライブに参加してきた、盤石なメンバーによる編成となります。

ツアーは全15公演を予定しており、各地を巡りながら“現在のくるり”をお届けします。
ツアーはいよいよスタート間近です。会場で、最新のくるりをぜひ体感してください。