2019.04.09

岸田繁が全編作曲のリラックマ劇伴が配信開始!主題歌はくるりの新曲「SAMPO」

4 月 19 日より全世界独占配信となる Netflix オリジナルシリーズ『リラックマとカオルさん』。同作品で使用 されている音楽の全編作曲を岸田繁が担当、さらに主題歌にはくるりの書き下ろし新曲「SAMPO」 が起用されています。そして本日より、そのサウンドトラック「リラックマとカオルさん オリジナル・サウンドトラック(NETFLIX オリジナルシリーズ)」が、配信アルバムとして各音楽配信サービスにて配信開始しました。くるりの新曲「SAMPO」もお楽しみいただけます!

『リラックマとカオルさん』は、多部未華子主演、小林雅仁監督、荻上直子脚本、そして岸田繁音楽による、 リラックマ初のストップモーションアニメ。リラックマとカオルさんが過ごす、やさしくて、ちょっぴりほろ 苦い、色とりどりの 12 か月を描きます。毎日一生懸命がんばる人へ送る、がんばることを忘れる 10 分間を お届けします。

岸田繁:リラックマとカオルさん オリジナル・サウンドトラック (NETFLIXオリジナルシリーズ) 4月10日より主要配信サイト及び各ストリーミングサービスにて配信開始 https://jvcmusic.lnk.to/RilakkumaandKaoru

2019.04.04

『くるりのこと』文庫版発売決定!

結成20年を迎えた2016年に刊行され、大きな話題となった書籍『くるりのこと』(新潮社刊)が新たな章を加え、4月26日、新潮文庫の新刊として刊行されます!

【本書の内容】音楽ジャーナリスト・宇野維正のロング・インタヴューに応え、オリジナルメンバーの岸田繁、佐藤征史が、ふたりの友情の始まり、結成、デビュー、出会いと別れなど、バンドの変遷を辿りながら、経験してきた様々な出来事とその真相を語り尽くした。これまで発表してきた全アルバムの制作秘話も収録。世代を超えて愛され、20年を越える歳月に鍛えられた、彼らの軌跡がここにある。岸田、佐藤、産休・育休から復帰したファンファンへの新たな取材に基づく新章を加えた、決定版。

【プロローグより】日本で最もCDが売れていた1998年にメジャー・デビューを果たし、そこから延々と右肩下がりとなっていった音楽業界に真っ向から逆らって20年以上荒波をくぐり抜けてきたくるりが、いつかまた必ずやって来るであろう≪想像を超える日≫(「HOW TO GO」)に思いを馳せながら、次の一歩を踏みしめてみせた一冊だ。             宇野維正

【書籍データ】くるり・ 宇野維正『くるりのこと』(新潮文庫)

【発売日】4月26日(金)

【ページ数】352ページ(章扉と本文ラストにモノクロ写真9枚)

【価格】本体価格590円(税込637円)

  

2019.03.29

「京都音博2019」9月22日に開催決定!

くるりの主催イベント「京都音楽博覧会2019 in 梅小路公園」の開催を発表しました。開催日は9月22日です。

「京都音楽博覧会」は今年13回目を数えます。市の中心部にある梅小路公園を舞台に、これまで国内外から数多くのアーティストが出演。良質な音楽を通じて、秋の風情や京都の街並、さらに様々な文化の交流をも感じられる一大イベントとして定着してきました。出演者ならびにチケットなど、詳しい情報は後日発表となります。

京都音楽博覧会2019 in 梅小路公園 http://kyotoonpaku.net
出演:くるり 他 後日発表
日時:2019年9月22日(日) 開場10:30/開演12:00 リストバンド交換:9:00開始
会場:京都梅小路公園 芝生広場(JR梅小路京都西駅より徒歩3分、JR・近鉄・地下鉄京都駅より徒歩15分、阪急大宮駅より徒歩25分、京阪七条駅より徒歩30分)
問:キョードーインフォメーション0570-200-888(全日10:00-18:00)

*雨天決行・荒天中止
*車等での来場禁止
*野外フェスのため、京都音博HPにて必ず主旨と注意事項をご理解いただき、ご来場ください。

2019.03.28

『岸田繁「交響曲第二番」初演』発売記念「CDサイン会」急遽開催決定!

2019年3月30日(土)東京オペラシティコンサートホールにて開催される、京響プレミアム 岸田繁「交響曲第二番」初演(東京公演)終演後に「CDサイン会」の開催が急遽決定!3月30日(土)公演日当日に会場にて、CD『岸田繁「交響曲第二番」初演』をご購入いただいた方に先着で「サイン会参加券」をプレゼントいたします!

『岸田繁「交響曲第二番」初演』 発売記念「CDサイン会」 概要

【日時】2019年3月30日(土)コンサート終演後スタート(予定)
【開催場所】東京オペラシティコンサートホールロビー(予定)※詳細はCD販売ブースにてご案内
【CD販売について】開場時(17:15)より会場内CD販売ブースにて
【対象商品】3月27日発売 アルバムCD 『岸田繁「交響曲第二番」初演』 (VICC-60955) 2,500円+税

【サイン会参加方法・注意事項】

【サイン会参加方法・注意事項】

・本イベントはあくまで「CDサイン会」になります。握手ならびに写真・動画撮影は禁止とさせていただきます。
・ご参加いただくには「サイン会参加券」が必要になります。
・コンサート当日、会場内CD販売ブースにて『岸田繁「交響曲第二番」初演』 (VICC-60955)をご購入頂いた方に、先着で「サイン会参加券」を差し上げます。
・「サイン会参加券」をお持ちの方は、コンサート終演後スタッフの指示に従ってご整列いただき、「CDサイン会」にご参加いただきます。
・対象商品を含む1度のお会計につき1枚の「サイン会参加券」を差し上げます。尚、サイン会はお1人様1回限りとさせて頂きます。
・「サイン会参加券」は数に限りがございます。規定の枚数になり次第、配布は終了となります。
・「CDサイン会」は会場内にて行われますので、当日のコンサートチケットお持ちの方のみ参加対象となります。
・終演後の限られた時間での特典会になりますので、速やかに(当日ご案内いたします)集合場所にお越しください。尚、諸事情によりサイン会の開始が遅くなってしまう可能性もございますので、予めご了承下さい。
・サインはお買い上げいただいた対象商品のブックレットに1ヶ所とさせていただきます。宛名等のリクエストにはお答えできませんので予めご了承ください。
・サイン会の円滑な進行のため、サイン会列にお並びの際は、予めCDシュリンクを破り、ブックレットを取り出しておいてください。
・「CDサイン会」は列が途切れ次第終了となります。イベント終了後は「サイン会参加券」をお持ちでも参加出来ません。
・「サイン会参加券」の配布はコンサート当日の会場内CD販売ブースのみとなります。事前、または電話でのご予約等はお受けいたしません。
・「サイン会参加券」は紛失、盗難等、いかなる理由があろうとも再発行は致しませんのでご注意ください。
・「サイン会」でのプレゼントの直接のお受け取りはお断りさせて頂きます。プレゼントBOXをご用意させていただきます。
・撮影・録音・録画などの記録行為は一切禁止です。撮影機器、録音・録画機器のお持ち込みはご遠慮ください。万一、撮影、録音、録画等の行為を発見した場合には、データの消去等させていただきます。
・本イベント中はスタッフがお客様の肩や腕などに触れて誘導する場合がございます。この事をご了承いただけるお客様のみご参加下さい。
・会場内・外で発生した事故・盗難等は主催者・会場・出演者は一切責任を負いません。貴重品は各自で管理してください。
・天候やトラブルやアーティストの都合により、やむをえず中止または、内容が変更になる場合がございます。予め御了承ください。
・本公演は、規定により、開演しましたらお席へのご移動は、ホール係員のご案内が有るまで所定の場所にて立見にて、もしくはロビー(客席扉の外側)でお待ち頂きます。開演時間5分前までにCD販売を一旦終了とさせて頂きますので予めご了承下さい。
・本イベントはお客様のご理解とご協力があって初めて実施出来ます。ご不便をお掛けする事もあるかもしれませんが、何卒ご理解とご協力の程、よろしくお願い致します。

【お問い合わせ先】ビクターエンタテインメント お客様相談室
※上記ホームページにアクセスし、問い合わせフォームへ必須事項(お名前・電話番号・メールアドレス)と お問い合わせ内容をご記入の上、送信ください。

TEL:0570-010-115
受付時間:月〜金(除く休日)/10:00〜13:00、14:00〜17:00

 

 

2019.03.20

岸田繁「交響曲第二番」スペシャル展示が タワーレコード新宿店で21日より開催!

岸田繁が制作、広上淳一指揮、京都市交響楽団演奏による「交響曲第二番」初演のCDリリースを記念し、3月21日(木・祝)よりタワーレコード新宿店でスペシャル展示がスタート!

タワレコ初のアナログ専門店オープンに伴い、クラシックコーナーが9Fへ移転。その新たなコーナーのスタートとともに、岸田のスペシャル展示が始まります。2016年に開催された「交響曲第一番」初演、および2018年に開催された「交響曲第二番」初演の公演時に、実際に使用された楽譜がショーウィンドウに展示される他、「交響曲第二番」初演のコンサート写真パネルが店頭で掲示されます。さらに特別企画として「岸田繁が選ぶクラシック」として岸田が選りすぐったクラシックの名盤を紹介する試聴機展開も行われます。

■展示アイテム
岸田繁「交響曲第一番」広上淳一(指揮)使用スコア
岸田繁「交響曲第二番」京都市交響楽団 楽員閲覧スコア
岸田繁「交響曲第二番」公演写真パネル(2018年12月4日/名古屋芸術劇場/pics by 井上嘉和)
「岸田繁が選ぶクラシック」10連奏試聴

■展示場所
タワーレコード新宿店 9F

■開催期間
2019年3月21日(木・祝)〜2019年4月8日(月) *都合により変更になる場合がございます。あらかじめご了承ください。

■お問い合わせ
タワーレコード新宿店03-5360-7811