2025.11.08

『くるりツアー25/26 ~夢のさいはて~』バンドメンバーが発表。

いよいよ来週末、15日(土)のKT Zepp YOKOHAMA公演よりスタートする『くるりツアー25/26 ~夢のさいはて~』。
ツアーに参加するバンドメンバーが発表となりました。

メンバーは、
岸田繁 (Vocal / Guitar)、佐藤征史 (Bass) に加え、
野崎泰弘 (Keyboard)、松本大樹 (Guitar)、石若駿 (Drums)。

長年にわたり、くるりの作品やライブに参加してきた、盤石なメンバーによる編成となります。

ツアーは全15公演を予定しており、各地を巡りながら“現在のくるり”をお届けします。
ツアーはいよいよスタート間近です。会場で、最新のくるりをぜひ体感してください。

2025.10.28

岸田繁のクラシック作品『岸田繁 弦楽四重奏作品集 第1巻』のデジタル・リリースが決定。アルバムから「弦楽四重奏のための古風な舞曲『あなたとの旅』」が先行配信開始。

作曲家として活躍の幅を広げる岸田繁。ロック、クラシック、民族音楽など幅広い音楽的バックグラウンドに自身の音楽観を融合し、これまでに小編成から交響曲まで、多彩な器楽作品を発表してきました。同作品のCDは、京都音楽博覧会2025の会場にて販売されましたが、今回デジタル・アルバムとしてもリリースされることになり、各種ストリーミングサイトにてPre-Orderが開始となりました。先行配信された「弦楽四重奏のための古風な舞曲『あなたとの旅』」は、前述の京都音博に岸田繁弦楽四重奏が出演した際にも披露された、ロマンチックな曲想が魅力の楽曲です。

なお、くるりは11⽉15⽇(⼟)のKT Zepp Yokohama公演を皮切りに、全国ツアー「くるりツアー25/26 〜夢のさいはて〜」を開催します。ツアー会場では、『岸田繁 弦楽四重奏作品集 第1巻』のCDも販売される予定となっています。

【リリース情報】
岸田繁・Style KYOTO管弦楽団弦楽四重奏
『岸田繁 弦楽四重奏作品集 第1巻』
2025年11月26日(水) デジタル配信
ユニバーサルミュージック
試聴・予約:https://classic.lnk.to/ShigeruKishidaStringQuartetWorksVol1

岸田繁作曲
[1] 弦楽四重奏のための古風な舞曲『あなたとの旅』 ※先行配信楽曲

岸田繁作曲
弦楽四重奏曲第二番『変な料理』
[2] i. 帰結しない味覚
[3] ii. ハバネロ入りハバネラ
[4] iii. ドリアンの遊び

岸田繁作曲
弦楽四重奏曲第一番『月の恋、愛の日』
[5] 第一楽章
[6] 第二楽章
[7] 第三楽章
[8] 第四楽章

岸田繁作曲・Juvichan作/編曲
[9] 岸田繁『奇跡』の主題による12の変奏曲

Style KYOTO管弦楽団弦楽四重奏
山田周 – 1st Violin
谷本沙綾 – 2nd Violin
梶原千聖 – Viola
谷口晃基 – Cello
★2025年6月15日・京都芸術センターにて実況録音

ユニバーサルミュージック 岸田繁サイト
https://www.universal-music.co.jp/shigeru-kishida/

2025.10.27

岸田繁の新たなクラシック作品『岸田繁 弦楽四重奏作品集 第1巻』より、「弦楽四重奏のための古風な舞曲『あなたとの旅』」の配信が決定!

くるりのフロントマンとしての活動と並行して、作曲家としても活躍の幅を広げる岸田繁。「京都音楽博覧会2025 in梅小路公園」の会場にてCD販売された新たなクラシック作品『岸田繁 弦楽四重奏作品集 第1巻』から、「弦楽四重奏のための古風な舞曲『あなたとの旅』」が10月29日(水)より配信スタートします。

本作に関する詳細は近日発表予定です。岸田繁が紡ぐ新たなクラシック作品の展開にどうぞご期待ください。

2025.10.16

『くるりツアー25/26 ~夢のさいはて~』のツアービジュアルをコクヨ「YOHAK DESIGN STUDIO」が担当。「くるりの30回転」ティザー映像が公開!


10月11日(土)、12日(日)に主催音楽イベント「京都音楽博覧会2025 in 梅小路公園」を大団円で終演したくるりのツアービジュアルを、コクヨのインハウス・デザインコレクティヴ「YOHAK DESIGN STUDIO」が担当しました。

2026年9月に結成30周年を迎えるくるりは、2025年10月に創業120周年を迎えるコクヨとパートナーシップを組み、さまざまな取り組みを実施していきます。

11月から26年1月にかけて全国14都市を巡る15公演の『くるりツアー25/26 ~夢のさいはて~』のツアービジュアルは、東急プラザ原宿「ハラカド」で運営されているファクトリー+プリンティングレーベル「COPY CORNER」のリソグラフプリントを用いて制作されました。過去のライブ写真を素材に使用し、複数の時間軸が交錯するような夢や記憶のフラッシュバックを想起させるデザインとなっています。また下部の文字組部分では、30周年の軌跡をひとつひとつ確かめていくようなリズムが感じられ、それが”さいはて”までずっと続いていくイメージが表現されています。カラーと質感を変えた複数のバリエーションを制作し、全15公演それぞれに異なるグラフィックが展開されます。

また、結成30周年に向けて、30年の歴史を網羅したティザー映像を公開しました。音楽は、くるりファンにはお馴染みのワウフラッター音を岸田繁が特別に編集し、ロゴデザインはアートディレクター・服部一成が手掛けています。今後、30周年ならではの企画を順次発表してまいります。くるりの「30回転」にどうぞご期待ください。

<ツアービジュアル制作クレジット>
クリエイティブディレクション:
安永 哲郎(YOHAK DESIGN STUDIO)、佐々木 拓(YOHAK DESIGN STUDIO)
アートディレクション&デザイン:鳳崎 優和(YOHAK DESIGN STUDIO)
印刷:COPY CORNER
協力:花井 優太(くるり30周年共同クリエイティブディレクター / Source McCartney)

<くるりの30回転ティザー映像制作クレジット>
ロゴデザイン:服部一成
企画:花井優太(くるり30周年共同クリエイティブディレクター / Source McCartney)
監督/編集:小笹輪太郎(CAVIAR)
プロデューサー:坂田邦彦(太陽企画)

【URL】
くるりの30回転 ティーザー映像
URL : https://youtu.be/sz6t9TAyNZI

【参考】
YOHAK DESIGN STUDIO(ヨハク デザイン スタジオ) 
空間、プロダクト、グラフィックなどの多様な専門領域を持ったクリエイターが在籍する、コクヨ株式会社のインハウス・デザインコレクティヴ。「ものごとの価値を再定義し、新しい体験をデザインするコレクティヴ」をコンセプトに、オフィスや商業施設、プロダクトブランドなど領域を柔軟に横断したプロジェクト、東京・千駄ヶ谷のコクヨの直営店「THINK OF THINGS」のプロデュース・運営も手がける。
https://yohak.kokuyo.com/

COPY CORNER(コピー・コーナー)
2024年4月に原宿の商業施設「ハラカド」にオープンしたCOPY CORNERは「プリント/コピー/印刷」を通じ、日用品の価値を再定義するレーベル、ファクトリー、ショップからなるプラットフォーム。レーベルでは多様な視点を持つ作り手とコラボレーションし、アイデアを出力。ファクトリーでは印刷の実験を通じて、日用品の装いを「リ・カバー(カバーし直す+回復)」。使い手と作り手が交わるコミュニティとして、日用品のこれからの価値を創造する活動や体験を提供している。また、リソグラフ印刷を用いたポスターやポストカード、ブランドグッズ制作を手がけている。
https://think-of-things.com/pages/copy-corner

2025.10.10

『岸田繁 弦楽四重奏作品集 第1巻』新刊楽譜がリリース。音博会場で各タイトル10部限定で先行販売!

くるりとしての活動と並行して、映画やCMの楽曲制作なども多く手掛け、幅広いジャンルの音楽を愛する岸田繁。幼い頃から慣れ親しんできたクラシックの分野での活動も、近年、ますます拡がっています。

2025年6月15日に京都芸術センターにて開催された「岸田繁 x Style Kyoto管弦楽団 〜個展〜」では、 “多ジャンル音楽の融合” をテーマにした岸田の弦楽四重奏曲を集めたコンサートが開催されました。

この日、同楽団に所属する若手音楽家たちによって披露されたのは、岸田ならではの情感豊かな旋律、弦楽器の音色やテクニックを存分に生かした色彩豊かなサウンドを楽しめる4作品。この日のために書き下ろされた新曲で、タイトルの通り、感覚と想像力を刺激するユニークなサウンドに満ちた《弦楽四重奏曲第二番『変な料理』》をはじめ、岸田が作曲したくるりの楽曲《奇跡》の主題を基に、コントラバス奏者で作・編曲家としても活躍するJuvichanによって以前の弦楽作品から新たに弦楽四重奏曲へと生まれ変わった《岸田繁『奇跡』の主題による12の変奏曲》など、バラエティに富んだプログラムで聴衆を楽しませました。

このプログラムが、10月11日(土)、『岸田繁 弦楽四重奏作品集 第1巻』として、新CD(ユニバーサルミュージック、[PROC-2475])と新刊楽譜の同時リリースを迎えます。

新刊楽譜は第1巻に収められている《弦楽四重奏のための古風な舞曲『あなたとの旅』》(SJ 802)、《弦楽四重奏曲第二番『変な料理』》(SJ 803)、《弦楽四重奏曲第一番『月の恋、愛の日』》(SJ 804)、岸田繁/Juvichan《岸田繁『奇跡』の主題による12の変奏曲》(SJ 805)の4作品を、演奏用楽譜として、それぞれ個別にスコアとパート譜セットとして販売。

CDと新刊楽譜は「京都音楽博覧会2025 in 梅小路公園」(10/11[土]・12[日])会場内のタワーレコード京都店ブースにて販売されます。楽譜は各タイトル10部限定の先行販売で、10/14(火)より SCHOTT Music オンラインショップほかでも販売開始予定です。なお、岸田繁弦楽四重奏は同イベントに両日ともトップバッターで出演します。

SCHOTT Musicオンラインショップ
https://shop.schottjapan.com/